かりん・えるむホーム旅行の報告、大変遅くなりました<m(__)m>
申し訳ありません(/_;)
前回の秋のホーム旅行の目玉のイケメンゴリラことシャバー二に似ていると噂の・・・

どうもシャバーニ★安福です!!前回の秋のホーム旅行に続いて今回の冬旅行も担当となりました。

今回初blogということで読みずらい点もあるかと思いますが・・。ウホっ!ウホウホっ!!(ここは、ひとつ温かい目でどうぞよろしくお願いしますとゴリラ語でゆーてます笑。)
ではでは、早速ホーム旅行の出発の様子から♪

期待に胸をふくらませる中、ホッと職員や親御さんに見送られ LET‘S トラベル♪
スタァーーートっ♪♪

1日目の昼食は紀ノ川のサービスエリアにて

IさんとWさん二人で真剣にメニューを選びます。
「どれにしよー?私うどんにしようかな?でもカロリー気にして・・やっぱり、でも和歌山名物はおさえておきたいし・・・。」
なんてランチタイム時のOLのような会話が聞こえてきそうでした。

みんなで食べるランチは最高です♪食べる際は黙々とそしてモリモリと。(笑)
で、昼食の後のデザート!

やっぱり、食後の後は、冷たいアイスだよねー。
甘いものは別腹なんて声が聞こえてきたとかこないとか。笑。
アイスを頬張る女子たちを横目に某炭酸飲料を流し込むKさん。実に男らしい!!
昼食後は白浜エネルギーランド組と紀州梅干館組に別れてそれぞれ楽しみました♪

Wさん食べた後はしっかり運動ですね!シーソーまたがり貫録のポーズ(笑)
先程アイスを食べてたTさん。

今度は食べられる側です(笑)

うわっ!でっかくなっちゃった!!

おおっ!!空の上を歩いてます
気を付けて歩かないと落ちますよ~っ
そのころいっぽう梅干館では・・・

KさんIさんともに梅ジュースの作り方を真剣に聞いています。
でさらに・・話を聞くこと10分ほど・・。

うん、やはり真面目にしっかり話しを聞いてます。
で、もって作業です。

お~い!!Kさん!!作業前の話が長かったからといって、寝てはダメですよっ!!!(笑)
なんだかんだ楽しんだ後は本日の宿・・・そう、とれとれビレッジ!!

前回の夏の旅行でもお世話になった、そうあのたまご型ドームです!!!

部屋内では・・・テンションが上がり飛び跳ねるNさん。

TさんWさんはベッドでくつろぎます。それぞれの過ごし方でたまご型ドームを堪能していました。

いっぽう、こちらは、先ほどの梅ジュース体験の反省会か、「もぉ~、しっかり梅ジュース作りやぁ~!」とIさんからやや辛めの檄が飛んでいました。(笑)
Kさんは照れ笑いしながら「はい、はい~!!」返事良く、まるで夫婦漫才のような息のあいようでした(笑)
そして・・。外はもう真っ暗。


夜道をあるく。
昼間とはまた違った雰囲気でいい感じ!
夜はイルミネーション点灯して綺麗でした。

その後、部屋に戻り・・。
「いとをかし」でも大活躍のパティー堺による魂のクッキング企画・・・。
その名も『クククククレープ作り♪♪』
その様子ですが・・・
申し訳ありません!!
もったいぶるようですが今回引っ張らせていただきます!
次回、怒涛の後篇へとつづきます!!!
安福でした。 🐤。。。。

