節分には恵方巻き&豆まきが一般的 
今年の方角は、南南東。
方角なんて関係ない・・・ ?!
そして、ご近所さんのKさんもかえで組に合流して一緒に 
レッツ!! 丸かぶり♪




こちら、かえでの恵方巻き。
みんな向いてる方向が違う・・・

何かこの写真好きです♥
かえでの鬼役は・・・

この方!! 佐藤キャップ 

Kさん:何してんねん?!! の気持ちを顔で表現 
佐藤キャップ、張り切って鬼役に徹します。

佐藤鬼退治は、一致団結。
かえでのリビングは豆だらけ 😆
おもいっきり豪快に投げるのがポイントです。
Tさんは、毎年かりんで豆まきをしていたので先頭で躊躇なく投げていました 
一方かりんでは。
今年の鬼は、塩崎鬼。
えーーーー!??とか言いながらお面をつけて楽しんでいました。


最後まで残してあったエビフライを盗まれそうになって怒っているFさん・・・
その恨みは豆まきで仕返しです!!!
振りかぶって重いきり 
Tさんは、初めての豆まきでやや緊張・・・していませんでした(笑)
周りが思い切り豆を投げているのでTさんも躊躇なく投げる!! 投げる!!
Iさんは、容器ごと豆を投げて鬼退治。
さすが、かりんのメンバー 
慣れていますね!?

そして、その後は 

豆拾い大会 
豆巻きよりもなぜか盛り上がる豆拾い(笑)
Tさんは、初めてでしたが気に入ったようで最後まで拾って下さいました。
『鬼は外!! 福はドンドンかりんとかえでへーーーー』
かりん・かえで 八木 


いつもながら食べる時は凄い顔して食べてますね~
毎年楽しい豆まきをありがとうございます 節分がいつもかりんなので我が家ではすっかりしなくなりました!豆も年の数だけ~なんて食べれませんからね(笑)
でも安心して下さい!鬼はいませんよ 鬼嫁居てますから!