春は別れの季節。
仕事をしてしまえばそんなの関係ないようだけど・・・
あきにれの大学生アルバト「いっちゃん」が留学するという事で、
はるにれを去ることになりました。
昨日はその送別会!
若いっていいなあー。月並みな言葉をつい言ってしまうのですが・・・
まだまだ無限の可能性を秘めて、まだ見ぬ夢を求めて旅立っていく・・・
素直に頑張ってきてほしいなあと思います。
芸術系の大学の彼女は、あきにれで、紙粘土の創作活動のとき、サクサクっと
アンパンマンとキティちゃんを作って みんなを驚かせてくれました。
腕があるっていいなあ。と、その時ちょっと 悔しかったのを覚えています。
そんな彼女の人柄に、小さ彼氏から送別のお花が・・・・
若いという事は、色々なことにチャレンジできるし、今からまだまだ
取り巻く環境も変わっていくんだろうな。僕も迷いながらだったけど、いろいろなところを回って
ホッとにたどり着きました。
僕はここに根を張って・・の思いでやっているけど、若いホッとのスタッフは、色々と変わっていく
事もあるかも知れない。けど、今の仲間でたくさん仕事したいなあと思ってます。
だからこそ、一期一会の気持ちでやっていかなきゃなんて 少し真面目に思ってしまいました。
そういえばうちの事務所に、一期一会の文字があったな・・・
確か、スタッフの妹さんが書いたとか・・・・・(今頃 実感してすいません)
福祉業界は人をあまり大事にしないと (勝手に思っている)僕がいるのですが、
そんな経験を 反面教師にやってきたつもりだけど、自分はちゃんと できていたのかなあ と
少し反省もしました。
一期一会、一期一会、一期一会、一期一会、 呪文のように唱えてしまった。
鳥居