6月29日(日)本日は あっしゅで、書道教室がおこなわれました。
題して
あーとで書(しょ)っ!!
試験的に行われているこの文化教室的企画。
前回はパステルアートをおこなって大好評でした。
今回は「書道!」 若手二人が企画準備してくれました。
みんなにたくさん書いてもらいたい。自由に楽しく
書いてもらいたい。そんな思いで、壁一杯にもかけるように準備しました。
そんな思いが伝わるか心配していましたが、
心配もよそに、もう待ちきれない面々が到着後いきなり書き出しました。
とにかく、人の名前書いていくIさん。みんなの名前、知ってる人の名前を
次々に書いていきます。
そして、Oさんは、とにかく、思いつく言葉を書いていきます。
みんな楽しそうに、書いていきます。正直「書道ってこんなに楽しかったっけ?」
と思うぐらい、笑顔があふれる 「あっしゅ」 でした。
壁に向かう T さん
大好きな「スーパー戦隊」と書くKさん。
Kさんがこんなに意欲的に書道するとはびっくりです。
ヘルパーさんと一緒にいろいろな字にチャレンジするYさん。
真剣なまなざしです。
Tさん一人で壁に向かっているとまわりがきになるようで・・・。
大盛り上がりの会場、中心にいたいTさん。
とうとう、みんなの中心に来ちゃいました。
どんどん書かれる、作品に 置いておく場所も 無くなっていきます。
そして、会場に佐藤キャップ登場!
お休みでしたが、みんなの様子をみにきてくれました。
「みんなが楽しめる事なんやろな?」といつも佐藤キャップは考えてくれているのです。
・・・・・・ですよね。
時にうたいながら、時々体操しながら?
今日一番多く書いてくれたOさん。最高の一枚を選んでもらいました。
「天蛙」
アマガエル? 雨蛙?いやいや 天蛙 いいじゃないいすか!
数えきれないほど書いたうちの最初の一枚が 天蛙でした。
最後はみんなで、お茶して、作品を見比べました。
思った以上に、大盛り上がりの 「書道!」 これは早速第二回を考えねば
なりませぬぞ! 佐藤キャップ!
次回の 「あーとで書っ!!」 ご期待ください。
鳥居