Blog
2017年 酉年です。
年男 中村の 飛び立つ鳥のポーズです。 見た人は今年いい事ありますよ。
年女 塩崎の 幸運を呼ぶトサカポーズ。こちらも見た人いい事あります。
皆さんにとって良い年でありますように。 ホッともご利用者の皆様の力になれるように
頑張ります。 よろしくお願いします。
実は年男の 鳥居でした。
よいよ今年も残すところあとわずか。
やり残したこと、後悔したこと、思い思いあるでしょうが
ホッとをざわつかせたキャラたちを振り返り 行く年を笑って忘れ
新しい年を快く?お迎えください。 ・・・なんちゃって・・・(笑)
昨年好評を頂きました?(誰から?) ホッとのキャラNO1を決める
キャラアワード 2016
それでは、参りましょう レッツ ドン piko
お久しぶりのブログ更新
ホーム担当の八木です 😆
かりん・かえでの皆さんは年末をご家族と過ごされる為、実家に帰られました。
ブログを書きながら、しみじみと今年を振り返っております 😆
では、女子ホームの写真をドンドンアップしていきますー
万博マラソン2016。
飯とお風呂がメインの活動。マラソンそこそこがんばりましょうが口癖のホッとマラソン部、その名も「RUN♪♯ラン」(「らんらん」と読みます。ちなみにあのベッキーは音楽活動する時には「ベッキー♪♯」と名乗るようです。ほんと偶然てのは恐ろしいものですねー。パクってないです。記号の共有です。)この「らんらん」にとっては、唯一存在感をアピールできる場で、唯一頑張ることへ取り組む、年に1度の大イベントだ。
この日はなんとも降水確率90%の1日雨。
今回は、5キロの部に7名。
そして10キロの部に2名が参加。
雨天の冬季マラソンがどれほど過酷なものか。
90分のしゃぶしゃぶ食べ放題はどこまで人を変えるのか。
みんなの表情の変化。
対象的なヘルパーの表情。
笑顔で利用者さんの支援に向き合う一方
真剣な眼差しで肉と向き合うヘルパーの表情。
以前にもこんな光景をブログに書いた記憶がある。
愛は地球を救い、肉は人を豹変させる。
万博マラソン2016。
ご報告でございます。 (さらに…)